今回は、大韓航空を利用して釜山へ行きました。

日本は梅雨なのでどんよりスタート

成田からは約2時間のフライトです。
座席にモニターがないので、専用アプリを事前にダウンロードして、映画や音楽など飛行機専用で楽しむことができます。
イヤホンは持っていったほうがいいですが、一応スッチーに言えばくれます。
到着初日はなんとか晴れ間がある感じの釜山
予報では、韓国釜山もまもなく梅雨入りするとか行っていたので、観光できるところはいってみようと、初日から歩き回るのであった・・・。

釜山タワーの入り口には、専用のエスカレーターと階段
結構距離あるので、オツカレーターで登ったほうがいいです。


恋人や夫婦で一緒に撮影したいスポットですな~・・・(ーー;)

港も綺麗にみれました

釜山タワーに登ったあと、中には予想もしていなかった演出が・・・。

綺麗ですな~
ちなみに8000ウォンです。
中の店員さんは、日本語が上手ですよ。

夜になるとライトアップされて綺麗です

もっと、夜深くなってから来たかったけど、ちょっと疲れているし他にも行きたいし、いつの日かだれかとこれたら夜景を楽しみたいですな。

夜は、冬柏へと向かい、夜景を観にいってきました。
Thebay101という建物を筆頭に、ここの夜景は超有名!
絶対にいくべし!

ご覧あれ!
このきらびやかな街並みを

そして、冬柏公園を歩いて海岸沿いで絶景を目の当たりにする!
ご覧あれ!
この絶景を!
APECが開催された場所でもあるらしいぞ。
そうそう。
忘れては行けないのが飯シリーズですね。
釜山名物のミルミョンやマンドゥを食す



麺の量多いから(小)を選らんだほうがいいぞ!

マンドゥは最高においしい!
注文すべし!

海雲伝にも必ず行っておきたい場所

朝飯は必ずおさえておきたいテジクッパ。
有名なのは西面(ソミョン)のテジクッパ通りですが、落ち着いて食べるには個人的にはこっちがオススメ。

焼肉屋は、ソウルに比べると結構少ない感じ
るるぶ本にも掲載されている焼肉屋に行ってみたけど、正直オススメしません。
煙いし、自分でやかなければいけないし、ビアガーデンみたいな感じだからとにかく騒がしい。
伝票も渡されないので、レジに行かないとわからない。
初心者には、すごいレベルでオススメできないです。

そして翌日!
決戦の日
蔚山現代vs.浦和レッズ
天気は雷雨!どしゃぶり!!
どうやら、この日から梅雨入りしたそうです・・・チーン(*_*)

初めてきたスタジアム
大雨の影響で、写真撮影するのも大変

浦和レッズサポーターは約1000人位いたらしいね

このスタジアムは、メインスタンドとバックスタンドが逆になります。



この雨やばくない?
ずぶぬれだからみんな
でも、試合には0-3で浦和レッズの大勝利!
すぐスタジアムは消灯されました・・・。

でも、最高の一枚が撮影できました。
日本へ帰る前に、是非行っておきたい場所があった。
それが、「海東龍宮寺」

海岸沿いにあるお寺
今日も大雨ですでにビショビショ

自分に幸福が訪れるようにおまいり

ここは、お金を投げて願掛けする場所のようです。
すべての言葉を聞き取れはしなかったが、どうやら器をねらって入るといいそうです。
自分もやってみました。
そして、現地で写真もお願いしてみました。

願いに願いをこめてなげてみたら・・・
なんと、一番手前の器に入りました!
でも、これ3回目なんですけどね(笑)
10ウォン×3の投資(笑)
願いかなうかな?(^▽^;)
願いを叶えたまえ~!!!!!
